こんにちは〜❣すぬです☺️
昨日は友達が観たい映画があると誘ってくれたので、映画を見てスイーツを食べながらお話する、というちょっとしたお出かけに行ってきました✨
遊びにお誘いしてくれるっていうのはとてもありがたいことですよね。でも自分からこの映画が観たいとか、ここのごはん屋さんに行きたいとか、最近こういうものが食べたいんだよねとか、友達をお誘いしばらくしてないな〜ということに気が付きました。だから、基本相手がやりたいことに付き添ってる感じがするんですよね。それもそれで新しい経験になりますし、むしろ自分では思いつかなかった場所に行けたり、普段行かないスイーツ店に行ったりできて楽しいです。でもこれって自分の好きなように生きてるって言えるのかなって最近ふと、思ってしまうんです。
確かに私は、やりたいこととか欲しいものが元々少ない傾向にあります。良いのか悪いのかこだわりが少ないんですよね、何に対しても。でも広く浅いですが割と興味があったり人と話を合わせられる程度の知識はあったりします。だから、逆に一部の友達からしたら付き合いやすい人間だと思います。自分がやりたいことで、これを誘ったら来てくれそう、って感じで思われてると思います。
今産休中で時間があるからか、やりたいことが溢れ出てこない自分に対して何だか焦ったりしてしまいます。やりたいことがたくさんある人は、このたくさんの時間を有意義に使えるんじゃないかって。
そんなことを考えながら今日は一日、リセットデーでした。リセットデーっていうのは、私にとっては必要な時間です。何かというと、友達と遊んだ次の日くらいに心も身体もボーッとする、一回立ち止まる時間というか、ゆっくり自分自身と向き合う時間というか、人に気を遣わないでオフする時間のことで、私はこれがないと次に何かをしようというエネルギーが湧いてきません。
友達を誘えないのは、やっぱり心の何処かで自分の趣味嗜好を理解してくれないんじゃないか、という恐怖心があるからだと思います。私は自分の好きなこととかを発信していくことが苦手です。なぜなら共感してもらえなかったら辛いから。自分の意見を言ったり、お誘いして断られたら傷つくから。
それでも、勇気を出して、よく私のことを遊びに誘ってくれる友人をご飯に誘ったり、友人の提案に自分が合わせられないな、と感じた時に代替案を出してみたりしたことがあります。しかし、その子の興味がそそられなかったのか何となく話をそらされてしまったり、結局自分が折れてその子がやりたい遊びになったりとかしました。
それでも遊びに誘ってくれることに今はありがたさを感じているのでお付き合いを続けていますが、私のやりたいことにもたまには付き合ってよ、と少し思ってしまいます。まぁ、ただ結婚してからは旦那と基本的にやりたいことは出来るし、行きたいところにも行けてしかもとても気楽なので現状満足はしてるんですけどね。
ただ最近、友達関係ってほんとに「持ちつ持たれつ」だなって感じています。平等でないと友人関係は続かないなって思います。何かしてもらったら何かお返しをしたり、次に同じように何かしてあげたり。なので、友人関係を維持することって結構大変なんですよね。
私は、人間関係を維持することが今まで苦手でしたが、最近はその法則に気づいてから少し、簡単に捉えられるようになりました。○○ちゃんは私のお家まで遥々遊びに来てくれたから、私も遊びに行ってお返ししよう。とか、○○ちゃんは私にプレゼントをくれたから私もあの機会にプレゼントを贈ろう、みたいに。だから私を誘ってくれる友達には、いつも行きたいお店を選んでくれる代わりに予約を取ったり、チケットを取ったりすることは必ず私が進んで引き受けることに決めています。
そうすると、自分自身も気持ちよく相手の好意を受け取れるし、相手も同じことをしてもらったら、また次に私に何かしようと思ってくれます。やっぱり友達といっても他人なので、必ずお返しをしてお互いwinwinであることが関係を良くするし、楽しい関係でいられる秘訣だと思いました。
逆を返せば、こちらばかり負担していると感じたら、その関係は終わりにしたほうがいいということです。もちろん、自分の感情で○○ちゃんにこういうプレゼントをしよう!とか、お祝いしてあげよう!とか相手に一歩近づきたくて何かご好意することはとても素敵なことです。私も相手との関係を深めたくて自分からお土産を買ったり、贈り物をすることがあります。それでも、いつまでたってもお返しがなく、向こうはこちらの好意を受け取るだけだったら、気持ちは一方的なものだったということです。そう思うようにしています。
だから、前半で述べた自分が行きたい遊びに誘ってくるけど、私の誘いには乗ってこない問題も、私がもういいやーと思って縁を手放したらそれまでだと思っています。今はお誘いしてくれた遊びに便乗して一緒にお話したりご飯を食べたりして楽しめることが私にとってwinwinになっているので、関係性を続けていますが、ホントに私がやりたいことができて、それをお誘いしてもずっと受けてもらえないみたいな状況が続けば、私にとっては平等ではなくなってしまうのでこの関係は終わりにするしかないかな、という形です。
最近、友人関係をこれくらいシンプルに考えるようにしています。こんな風に考えなくても天性で友人関係を楽しめる人が羨ましいですが…。いろいろあって純粋に友人関係を保つのが難しい方はこの法則でお付き合いをしてみると、案外上手くいくことが多い気がするのでやってみてください。
ではまた次回お会いしましょう☺️✨読んでくださりありがとうございます!
コメント