妊娠後期、寝てばかりの1日(資格勉強も少しだけ)…それで良しと思おう!

こんにちは〜❣すぬです☺️

今日は本当にダメダメな一日でしたー笑 本当になんでこんなにっていうくらい眠い。笑

妊娠後期ってめちゃくちゃ頻尿になりますよね。今日の夜中も2回くらい尿意で起きました。2回目に起きたのが朝方で旦那さんが出勤する時間だったので、まだ眠さはあったけど一緒に起きようと思いました。それで少し旦那さんと話したり、食器の片付けをしていたらあっという間に旦那さんが家を出る時間に。いってらっしゃいして、迷いました。起きるか寝るか。笑

でも最近妊娠後期入ってから寝る時の体勢がなんだか定まらなくて、よく寝れないんですよね。いろんなサイトみても妊娠後期は寝付けないとか書いてありますが、本当に寝れないときは布団の中で何時間も起きていたりします。

だから、今起きても絶対に眠くて身体重くて動くのしんどいやつだーと思って、もう一度ベッドへ。これがグダグダな一日の始まりだったかもしれません笑

なんとなく、そろそろ8時過ぎくらいかな?(いつもそれくらいに起きることが多い)と思って、携帯見てみるとなんと10時前!?寝すぎた…。今日は資格の勉強やりたいと思っていたのに…。まぁでも今から巻き返せるか、と思いつつ起床。

でもそれがまぁ、今日は家事やるにも本当にスイッチが入らないんですよねぇ。ゆっくり朝食食べて家事していたら11時半。そこから1時間資格の勉強しました。

資格の勉強、最初の方は自己分析のための心理テストみたいなものだったので、サラサラーっと楽しく取り組めました。中でも心臓病になりやすい性格傾向かどうかの質問では8問くらいあってAかBか2択で選ぶ問題なんですが、びっくりするほど自分はBだらけ。笑 ちなみに心臓病のリスクがある方がAが多い人、だからまぁいいにはいいんですけど。その性格傾向というのがAは簡単に言うとアクティブでテキパキとした性格。攻撃的で意欲的、積極的な感じ。ちょっとせっかち。→これが高血圧、高脂血症になりやすいらしいです。

Bはのんびりとした人。Aの真逆にあたります。ただ、仕事ができるタイプはAの人格の人。まぁそうだよなーー、と妙に納得しながら結果を見ていました笑 今日1日の私の生産性…終わってる。

これがまた午後もひどかった。資格勉強してお昼ご飯食べながらテレビ見て、そこからなんか動けなくて。笑 座椅子にお尻がくっついちゃったのかしら、も思うくらい笑 ようやく立ち上がったと思ったらお菓子持ってきて食べて、またしばらく動けなくて。そしたら眠たくなってきたのでソファに横になっていたら1時間半くらい寝てしまいました…笑

あれー、おかしいな、朝遅くまで寝てたのに。笑 こんな自分ホントにやばいなって思っちゃいます。なんか私大学生1人暮らしみたいな生活してない!?って焦ります笑 すいません、大学生で1人暮らししたことないんですけど、勝手にこんなイメージでした笑

妊娠後期で産休入ってる妊婦さん達、みんなこんな感じですか?!ここまでひどくないですよね。笑 自分が仕事に向いてない性格だなーって近頃じわじわと受け入れつつあります。今回の心理テストの結果や、今日1日の自分の動き方みてて、とてもせっかちでも、アクティブでも、積極的でもないです。生産性も低いです。

でもそんな私みたいな人間だって大事なんです。タイプBが多い人はストレス耐性が高く、心身の疲れを溜め込みにくい性質を持っているんだそうです。またプライベートを大切にするので、仕事でストレスが溜まっても、プライベートに自分の心の居場所を整える力があり、自分自身のストレスコントロールがとても上手なタイプだとか。

仕事でもきっとみんなが積極的で出来る人間ばかりだったら組織は成り立ちませんよね。生産性が低く、協調性だけ高い(周りに合わせてばかり)の人間もいてこそ仕事は回るんだと信じています!だから自分一人に着目すると大して何も成し遂げていないように感じたり、自分なんていなくても変わらなくない?と思ってしまうときも、自分の価値を感じてあげようと思います。

だからこんな私のダメダメな1日も、きっと日々家事をしたり穏やかでいるためのストレスコントロールの日なんだ、と思うようにします。また次の予定までにエネルギーを溜められるように。今日はとことんグダグダします☺️✨笑

今日は私の雑談でしたね、割と雑談みたいな日が多いですが。読んでくださった方、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました