仕事しないで、でもお金は減らしたくない。。という究極のわがまま

こんにちは〜すぬです☺️

今日はいつもとちょっと違ってお金の話をしたいと思います。いつも人生幸せに生きる方法とかの本を読んだりしている私ですが、そこに決まって書いてあることがあります。

やりたいことしかやらない

などという言葉です。以前の私なら、この言葉を聞いて

いやいやいや、そんなこと言ったってそんな風に生きたら、生活が終わるやん。とか、無理だって。

って一蹴して終わってたと思うんですね笑 でも、だんだん考え方が変わっていってより”自分”という人間に忠実に生きられるようになってきた私はすこーしずつ他人の目が気にならなくなっていました。そんなとき、ふと、自分が嫌いな今の仕事を何とかして辞めれないかな?と思い始めました。

本屋へ直行。ぶらぶらしているとある一冊の本が目に飛び込んで、それに決定。

職業、お金持ち

という幸せなタイトル。女性が著者であり親近感を覚えたのも購入した理由です。その本を読んで、今まで私はお金についてろくに勉強もせず生きてきたんだな〜と度肝抜かれました。 

お金のことを少しでも勉強した人なら知っている常識的なこと、

お金に働いてもらう(資産運用)こと

について、私は全くの無知でした。本当に。お金持ちになるには、学歴が高くていい会社に勤めて真面目に稼ぐことがすべてだと、本気で思っていたんです。

でもこの本を読んでその考え方ではお金持ちにはなれないことがわかりました。確かに真面目に働いている人でも現在、お金持ちと呼べるほど余裕がある人はとても少ない印象です。周りでも共働きが主流になってきており、夫婦2人分の収入があるのだから昔の専業主婦が大半だった時代と比べると明らかに世帯年収は増えているはずなのに、皆さほど余裕がありそうではありません。むしろただひたすらに忙しそうな印象を受けます。その理由が分かりました。

現代は生活水準が高くなってきており、子供の習い事や塾、そして旅行、外食など、好きなことをしようと思ったらいくら共働きで稼いでもお金が足りないようです。その時好きなことができても将来に備えた老後資金まで蓄えようと考えたらかなり大変です。

そのため、ただ眠っているお金がたくさんあるならば、貯金するだけではなくそれを資産運用に回して増やすことが大事だということのようです。

今まで投資とか株とかは何か怖いものだと思って手を付けていませんでしたが、この本を読んだおかげでちゃんと勉強して利用すればお金を労働以外で増やせる手段だということがわかりました。

浅はかな私は、なんだ〜、お金持ちになる方法ってこんなに簡単だったんだ!なんで今まで知らなかったんだろうと思いました。

そこで私は、資産運用をしてお金を増やし最終的に今の仕事を辞めることを目標にお金の勉強をすることを決意しました。

仕事自体を全くしたくないのではなく、現在の仕事ではない給与面に縛られずに自分のやりたいこと・興味あることを重視して職場選びがしたいと思ったのです。そして、辞めたいと思ったらいつでも辞められる経済的余裕が欲しいと思いました。

今となっては旦那と2人で本気で40代後半でのFIREを目指して頑張っている私ですが、最初に資産運用に目覚めたのはこうしたことがきっかけでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました